プラグインの導入法 |
dll ファイルをオプション画面のプラグインのページにドロップしてください。 プラグインボタンは、オプション画面の「コマンドボタン」のページからコマンドバーへドラッグ&ドロップすると追加できます。 |
||
![]() |
ウィンドウマネージャー | 1.3.0.0 2015-12-3 |
フォルダウィンドウのサイズや位置を設定できます。 |
![]() |
ファイル操作ボタン詰め合わせ | 1.3.0.1 2015-12-7 |
エクスプローラの標準のボタン似のプラグインのパックです。コマンドバーに以下のボタンを追加できるようになります。 バージョン 1024以降に対応。フォーカスのあるビューが対象になります。 |
![]() |
選択ツール詰め合わせ | 9.0.0.2 2014-12-24 |
選択されたファイルを操作するプラグインのパックです。 空ファイル選択ボタン 拡張子で選択 ステータスバーに選択ファイルの情報を ファイル属性編集 バージョン 1024以降に対応。フォーカスのあるビューが対象になります。 |
![]() |
ファイル作成ボタン詰め合わせ | 1.3.0.1 2015-6-8 |
フォルダやファイルを新規作成するボタンと、連番ファイルツールのプラグインのパックです。 新しいフォルダー 新しいテキスト ドキュメント 連番ファイル作成 バージョン 1024以降に対応。フォーカスのあるビューが対象になります。 |
![]() |
Migemo ローダー | 2.0.0.0 2015-10-24 |
C/Migemo の機能をコマンドバーのフィルターボックスで使用できるようになります。 ver 1030では、フィルターボックス、フォルダービュー、デスクトップ、サブフォルダーメニュー でのインクリメンタルサーチに使用されます。 MigemoLoader ver 2.0.0.0系は、QTTabBar ver 1030以降に対応しています。それ以前のバージョンで使う場合は Migemo ローダー 1.0.0.4系を使用してください。 |
![]() |
One Key Send-To | 1.3.0.0 2014-12-24 |
選択中のファイルをあらかじめ登録したターゲットフォルダへコピー/移動するショートカットキーを提供します。 バージョン 1024以降に対応。フォーカスのあるビューが対象になります。 |
![]() |
スペーサー | 1.1.0.3 2015-10-24 |
コマンドバーに伸縮可能なスペーサーを複数追加できます。 |
![]() |
マウスホバーでタブを選択 | 1.3.0.1 2015-10-24 |
マウスカーソルをタブの上に置くだけで、そのタブを選択できるようになります。ウェイト時間設定可。 バージョン 1024以降に対応。エクストラビューのタブ上でも動作します。 |
![]() |
フォルダー メモ | 128.0.0.2 2014-12-24 |
フォルダーごとにメモを保存できるようになり、メモのあるフォルダではウィンドウが自動的に表示されます。 バージョン 1024以降に対応。またこのバージョンから古いバージョンのメモデータを上書きしないようになりました。 |
![]() |
日本語文字コード判定 | 1.0.0.0 2012-9-20 |
以前のバージョンのQTTabBarで使用していたG-PROJECTさん作の日本語文字コード判定クラス |
![]() |
並び替えツール | 1.0.0.0 2012-2-19 |
ファイルリストをソートするキーボードショートカットや、ボタンを提供します。作りかけ? |
![]() |
ビューモードスライダー New! | 2.0.0.0 2015-10-24 |
Windows7にあった、フォルダーのビューを特大アイコンからコンテンツまでスライダーで変更するボタンの動作をミミックするボタンです。 |
これらのプラグインのソース一式 (2015-10-24)