QT TabBar の使い方

基本

フォルダを開くと、アクティブなタブが一つ表示されているはずです。
このタブを通じて、フォルダにさまざまなアクションがとれます。

tabmenu1.png

タブの上で右クリックしてみましょう。メニューがでましたね?

閉じる このタブを閉じます。最後のタブならウィンドウが閉じます。
右を閉じる このタブより右にあるタブを閉じます。
左を閉じる このタブより左にあるタブを閉じます。
これ以外を閉じる このタブを残してすべてのタブを閉じます。
グループに追加 このタブを既存のグループに追加します。
新規グループ… 新しいグループを作成します。
ロック このタブをロックします。
ロックされたタブは閉じることができません。1
タブのクローン もう一つこのタブと同じものを作ります。
新規ウィンドウ このタブを新しいウィンドウ開いてそこに移します。
パスをコピー このタブが表しているフォルダのパスを
クリップボードに送ります。
並べ替え 並べ替え方法を選んでタブを並び替えます。
プロパティ このタブの表しているフォルダのプロパティを表示します。
履歴 このタブが表示してきたフォルダの履歴メニューです。
sysmenu.png

今度はタブのないところで右クリックしてみましょう。

グループ グループメニューを表示してします。
最近閉じたタブ 閉じたタブの履歴をメニューとして表示します。
直前に選択されたタブ 直前にアクティブだったタブを選択します。
実行履歴 エクスプローラから実行されたファイルや
アプリケーションをメニューとして表示します。
フォルダを開く… フォルダを選択するダイアログを表示し、
新しいタブとして追加します。
カレント以外を閉じる 現在アクティブなタブ以外をすべて閉じます。
ウィンドウを閉じる ウィンドウの ×ボタンと同じです。
他のウィンドウの
タブをマージ
他のウィンドウで表示されているタブをすべて
このウィンドウに追加し、他のウィンドウを閉じます。
ツールバーを固定する TabBarその他の表示を固定します。
エクスプローラのメニューにあるものと同じです。
オプション QT TabBar のオブション画面を開きます。

戻る/進む

タブごとに履歴が管理されています。
XP では、エクスプローラ標準の戻る/進むボタンは使えません。2
QTTabBar によって追加される 戻る/進むボタンを使うか、Alt + ←/→ や 5ボタンマウスのX1/X2ボタンを使って下さい。
Vista では、問題なく使えます。

戻る/進むボタンのドロップダウン・メニューには、戻る/進む ではたどれない枝のフォルダも
「ブランチ」以下のメニューに追加されています。

新しいタブで開く

新しいタブを追加する方法はいくつかあります。

  • フォルダをタブバーの何もないところにドロップ
  • フォルダアイコンをホイールクリック3
  • Shift キーを押しながらフォルダをダブルクリック/Enterキー
  • また、グループや最近閉じたタブのメニューからも新規タブが開きます。
  • 戻る/進むボタンのメニューや履歴からは、Shift キーを押しながらクリックで新規タブが開きます。

Shiftキーを押していると、多くの場面で新規タブが開くでしょう。

新しいウィンドウで開く

  • Control キーを押しながらフォルダをタブバーにドロップ
  • Control キーを押しながらフォルダアイコンをホイールクリック4
  • Control キーを押しながらフォルダをダブルクリック/Enterキー
  • グループや最近閉じたタブのメニューや、戻る/進むボタンのメニューからもControl キー同時押しで新規ウィンドウが開きます。

Controlキーを押していると、多くの場面で新規ウィンドウが開くでしょう。

閉じたフォルダを開き直す…… 「最近閉じたタブ」


それまで閉じたタブを設定した数だけ順番に覚えています。
「最近閉じたタブ」には、タブのないところのコンテキストメニューボタンバー、 さらにデスクトップ ツール の3箇所からアクセスできます。

「最近閉じたタブ」内のメニューは、Ctrlキーを押しながらクリック/Enterキー で新規ウィンドウとして開きます。

タブ間のファイル移動/コピー

ファイルをタブにドラッグ&ドロップすることで、タブの間でファイルのコピー/移動/ショートカットの作成ができます。
Ctrl キーや Shift キーの動作は、エクスプローラ標準と同じです。

dragdrop_tab1.png

タブの上で1秒ほど待つと、そのタブのサブフォルダ メニューが表示され、さらに下位のフォルダやアプリケーション等にドロップすることができます。

dragdrop_tab2.png

逆に、サブフォルダ メニューのほうからドラッグしてくることもできます。

Unless otherwise stated, the content of this page is licensed under Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 License