オプション - グループ
グループを追加したり編集できます。
グループとは?
グループとは、お気に入り や ブックマーク みたいなもので、よく使うフォルダを登録しておけるものです。
フォルダを一つ登録することもできますが、複数のフォルダを組として登録しておくと便利です。
グループは、タブのないところを右クリックして出るメニュー、ボタンバー、デスクトップ ツール の三ヶ所からアクセスできます。
またグループメニュー自体を右クリックすることで、グループに属する各フォルダを個別に開くことができるメニューが表示されます。
登録するにはオプションウィンドウのグループタブから編集するか、またはタブ右クリックメニューの「新規グループ」を作成、「グループに追加」から。メニューからだと現在開いているタブをすべて登録することができます。
グループの新規作成
- ツリーのルートを選択した状態で、右上の +ボタン を押してください。
- 新しいノードが作成されますから、グループ名を付けて。
- 今度はそのノードを選択した状態でもう一度 右上の +ボタンを押すと、フォルダ選択ダイアログが開くので、グループに追加したいフォルダを指定してください。
直接、パスを書き込むこともできます。
特殊フォルダは、左下のドロップダウンメニューから選んで追加することもできます。
グループの削除
グループやグループ内のアイテムを選択して、「-」ボタンを押すか、Delキーを押してください。
順番の入れ替え
グループを選択して、「上へ」「下へ」ボタンを押すか、Ctrl キーを押しながら↑↓キーで移動してください。
ショートカットキーの割り当て
割り当てたいグループ名を選択してチェックボックスにチェックを入れ、下部のボックスにキーを入力してください。
スタートアップ グループ
スタートアップ グループ として登録すると、そのグループがいつも追加された状態でフォルダウィンドウが開きます。
グループを選択して「スタートアップ」ボタンを押してください。もう一度押すと解除されます。
スタートアップ グループ として開いたタブには下線が引かれます。